【自作システム】DailyBar・NY5pipストラテラジー解説編【EA】

NO IMAGE

どんなトレード手法なの?

成績公開をしたEAについての解説ページになります。

トレード手法1:確定日足に基づいた逆張りエントリー

結構前に作っていたものなのでサンプルがこれしかなかったんですが、単体通貨ペアでのバックテスト成績です。

ロジック

日足の確定を見てエントリーするだけのシンプルな手法になります。
基本的に損切はせず、プラスになるまでアベレージダウン(一定条件の元毎日損失を減らすためのエントリー)を繰り返します。

今現在の手法自体はとてもシンプルなため、考えられる戦略がハイリスク戦略とローリスク戦略です。

ローリスク戦略

損をしないことを優先にする。
損失(含み損)が出ている場合は2日目以降(2ポジション目以降)に平均建値を超えて手数料等考慮し1円でもプラスになったら決済。


ハイリスク戦略

利益が出ることを優先にする。
損失(含み損)が出ている場合でも当初の利確目標まで待つ。

問題点・改善点

こちらの手法は損切なしでひたすらにアベレージダウンを繰り返すため、事故が起きた場合中々大変なことになります。

実際に2021/2/24に強制ロスカットを食らっています。



そこで考えられる1つ目の決済方法がローリスク戦略として挙げた平均建値決済。

取引通貨ペア数が多いため全ポジションを1つのバスケットとして考えた場合にプラスになる瞬間は少なくないのでそこで決済する。

2つ目が口座の損失割合で強制的に決済をする。

ここの2つとも処理としては存在しているのですが、単体通貨ペアでの検証時は動作していたものの複数通貨ペア対応にしたところうまく動作していないようです。

またロット管理自体も1つの通貨ペアで取引をする前提のロット管理方法なので、同時にポジションを持ちすぎてしまうとすぐにオーバーフローしてしまいます。
そのためロット数を減らす(28通貨同時にポジションをとることは考えづらいため、1/14とかになるでしょうか)

トレード手法2:NY時間のみのスキャルピング

ロジック

NY時間にとある条件を満たした場合に逆指値エントリー。
もし逆指値に刺さらずにsl位置まで行くのならば注文をキャンセルします。

ローリスク戦略

損をしないことを優先にする。
5pipもしくは最低限のラインを超えた場合に即建値、半利。


ハイリスク戦略

利益が出ることを優先にする。
トレーリングストップを利用してslを上げていく。
その中でも固定数値でトレールするほうが確保する動きは早く、ATRでトレールするほうが動きは遅い。
動きが遅いほど利益になりやすいが、損失しやすい。

問題点・改善点

こちらの手法に関しては相場環境問わず使えるためエントリー方法、利確方法ともに優秀だと思われます。
現在考えられる改善手段はトレーリングストップの方法を検討するだけです。
元が値幅で利確設定だったものを現在はATR設定にして検証しています。

エントリーロジック(管理方法?)自体は優秀なために、トレールを固定値幅ではなくATR設定(または別の方法)にして利益を伸ばす方向を考えています。

今後の展望

大きく分けて3つやりたいことがあります。
完全多通貨ペア対応と複数ロジックの共存です。

多通貨ペア対応

参考までに複数通貨ペア対応にするメリットとしてはトレードチャートが1枚で済むため28枚分のチャートを用意しないでいいこと、また同時管理がしやすいことです。

デメリットとしては先に挙げた通り処理が複雑化すること(単体通貨ペアの処理とは違う)とMT4(mql4)自体が複数通貨ペアを考慮したつくりとなっていないため、バックテストができないことです。
そのためデモ口座として実際に動かしてテストしております。

複数ロジックの共存

今現在利用している2つのロジックはそれぞれ管理画面を持っていて別の方法で実行されています。
1つ目のロジックは完全に見るだけの管理画面、2つ目のロジックはエントリー対象通貨ペアを監視するような作りになっています。
エントリー対象の場合は別途チャートを開いてエントリーしています。
操作性が悪くなることと動きとして煩雑になることとあまりごちゃごちゃと同時にチャートを開きたくないため統合できればと思っています。

ロジックの追加

現在の物でも最大1日1回エントリーしかしない息の長いスイングと超短期を合わせた面白い組み合わせとなっていると思っているのですが、もう一つ違う時間軸でのエントリーもできると面白いと思っているものがあります。
そちらも単体ではほぼ準備ができているのですが、まだ検証中のため同時に利用をしておりません。

なんでも盛りたくなるのは悪い癖ですが、ちょっと検証中のグリッド系をもう一つ動かしていたりします。
こちらも利用できるようでしたらぜひ取り込んでしまいたいところです。

考えかたは前者のスイングに近いですが保有時間が最大半日程度のデイとなります。
組み合わせとしては面白いと思いませんか?

またUIがごちゃごちゃのため綺麗にまとめられたりしたら無料配布等もできれば面白いかもと思っています。

インジケーター・EA・bot開発カテゴリの最新記事